青学の学びをコンパクトに紹介
「SDGs経営の時代に〜会計情報から企業を読み解く〜」大学院 会計プロフェッション研究科 多賀谷充教授
「フードロスを減らす学生参加型事業」玉木欽也教授 経営学部
「AI・ロボットとの共存を探り続ける」河島茂生 准教授 コミュニティ人間科学部
「データに基づいて答えを導く力」植月美希 准教授 コミュニティ人間科学部 〜ゼミ編〜
「文字表示で情感は伝わるか」植月美希 准教授 コミュニティ人間科学部
「国際人権法をどう活かすか」申惠丰 教授 法学部
「法を学ぶ意味」申惠丰 教授 法学部
「塩から見る日本の経済史」落合功 教授 経済学部
「理学博士が考えるSDGs〜文明社会の持続可能性〜」岸田一隆 教授 経済学部
「科学コミュニケーション〜科学と社会の関係性〜」岸田一隆 教授 経済学部
「“塩”から見える人の営み」落合功 教授 経済学部
青学ComicCorner 5: Atomic Robo
TOPへ