今回ご紹介するのは、経済学部 経済学科の落合功教授。 “塩”を研究して30年になる、落合教授。塩から見えてきた日本経済史とは? そして、一つの事を深く学ぶことの大切さを語ってもらいます。
-
-
3.アオ・ガク・モン 「理学博士が考えるSDGs〜文明社会の持続可能性〜」岸田一隆 教授 経済学部
今回ご紹介するのは、経済学部 共通教育・外国語科目の岸田一隆教授。 東大・理学部物理学科を卒業し、理研で素粒子・原子核物理学を研究した、理学博士!岸田教授の研究テーマの一つはSDGs。文明社会の持続可能性について考えます…
-
3.アオ・ガク・モン 「科学コミュニケーション〜科学と社会の関係性〜」岸田一隆 教授 経済学部
今回ご紹介するのは、経済学部 共通教育・外国語科目の岸田一隆教授。東大・理学部物理学科を卒業し、理研で素粒子・原子核物理学を研究した理学博士です。 岸田教授が研究しているのは「科学コミュニケーション」。議論することの難し…
-
3.アオ・ガク・モン 「“塩”から見える人の営み」落合功 教授 経済学部
経済学部 経済学科の落合功教授は「“塩”を研究して30年」の”塩”のベテラン!長年研究を続けてきても、まだまだわからないことがあるといいます。塩から学べる経済とは?そして、日本と塩の関わりとは?落…
-
3.アオ・ガク・モン 青学ComicCorner 5: Atomic Robo
Sven先生のコミックコーナー!今回取り上げるMangaは「Atomic Robo」です!
-
3.アオ・ガク・モン 「数学で知的チャレンジ!」谷口健二 教授 理工学部・数理サイエンス学科(2021年新設)
青学大 理工学部の物理・数理学科では、2021年4月から「物理科学科」と「数理サイエンス学科」の2つの学科に改編されます。そこで各学科をご担当されるお二人の先生にインタビュー! 今回は数理サイエンス学科の谷口健二先生に、…
-
3.アオ・ガク・モン 「未知にアタック!」山崎 了 教授 理工学部・物理科学科(2021年新設)
青学大 理工学部の物理・数理学科では、2021年4月から「物理科学科」と「数理サイエンス学科」の2つの学科に改編されます。そこで各学科をご担当されるお二人の先生にインタビュー! 今回は物理科学科の山崎了先生に、物理学の魅…
-
3.アオ・ガク・モン 「ヒューマンインタフェース」村田和義 准教授 社会情報学部
社会情報学部は文系・理系の垣根を越えて学ぶことができる学部! “ヒューマンインタフェース”を研究している村田和義准教授のモットーは「楽しみながら学ぶ」こと。村田先生の研究分野の説明と、学部の魅了を紹介します!
-
3.アオ・ガク・モン 「マルチメディア学習論」寺尾敦 教授 社会情報学部
社会情報学部は文系・理系の垣根を越えて学ぶことができる学部! 脳科学や数学教育、人工知能などと幅広い研究分野の寺尾敦教授と、この学部ならではのコラボレーション型授業「マルティメディア学習論」の様子を紹介します!
-
3.アオ・ガク・モン 青山学院大学 新入生の皆さまへ 〜大学宗教部長よりメッセージ〜
新入生の皆さん、青山学院大学へのご入学おめでとうございます。残念ながら今年度はコロナウィルスの影響で入学式は中止となり、聖書朗読もお祈りもありません。しかしそれでも、大学宗教部長より新入生の皆さんにお伝えしたいことがあり…
-
3.アオ・ガク・モン 青山学院大学2019年度「卒業生を覚える祈祷会」
卒業生の皆さま、ご卒業おめでとうございます。 本年度は新型コロナウイルス感染拡大防止のために卒業式は中止となりました。しかし卒業式が予定されていた3月25日の朝、卒業生たちを覚え、イエス・キリストの手にゆだね、この世界に…
-
3.アオ・ガク・モン 国際政治経済学部 アメリカ・ポートランド研修(SIIC for SIPEC) 2018
国際政治経済学部が行なっている海外研修プログラムの一つ、アメリカ・ポートランド研修(SIIC for SIPEC) についてのレポートです。2018年8月24日〜9月6日に実施された研修の様子を、写真と、実際に研修に参加…
-
3.アオ・ガク・モン EVANOFF,Richard J._part.6“Message to Students”
Part 6 suggests that as a personal philosophy it is not a bad idea to be open to life’s possibilities an…
-
3.アオ・ガク・モン EVANOFF,Richard J._part.5“Contemporary Issues”
Part 5 advocates looking for “win-win” solutions in international negotiations, which are able to …
-
3.アオ・ガク・モン EVANOFF,Richard J._part.4“Constructivism”
Part 4 summarizes constructivism, an approach to intercultural ethics which is based on the idea that people f…
-
3.アオ・ガク・モン EVANOFF,Richard J._part.3“Intercultural Ethics”
Part 3 examines intercultural ethics as a subfield of international ethics and the role of dialogue in helping…
-
3.アオ・ガク・モン EVANOFF,Richard J._part.2“About Seminar”
Part 2 gives reasons for why it is important for students to learn about ethical theory when discussing concre…
-
3.アオ・ガク・モン EVANOFF,Richard J._part.1“Research Theme”
The videos give an overview of the seminar on Intercultural Ethics taught by Richard Evanoff in the School of …
-
3.アオ・ガク・モン 青学ComicCorner: New Comics 2020
Sven先生のコミックコーナー!2020年のNew Mangaの紹介です
-
3.アオ・ガク・モン 国際政治経済学部 グローバル・プロフェッショナル研修2019(オーストラリア)
国際政治経済学部が行なっている海外研修プログラムの一つ、グローバル・プロフェッショナル研修 (Global Professionals Program) についてのレポートです。2019年8月10日〜9月1日に実施された…
-
3.アオ・ガク・モン 青学ComicCorner(ドイツ語)4: He-Man und die Masters of the Universe
Sven先生のコミックコーナー(ドイツ語)が帰ってきた! パート4で紹介するのは、めっちゃ変なコミックだぜ!
-
3.アオ・ガク・モン ゼブラフィッシュで解明する生命科学!平田普三先生[Part.4]
理工学部/化学・生命科学科/平田普三先生の研究を紹介! ゼブラフィッシュで解明する生命科学とは?(全4回) [Part.1]https://youtu.be/wYSZuyb7acw [Part.2]https://you…
-
3.アオ・ガク・モン ゼブラフィッシュで解明する生命科学!平田普三先生[Part.3]
理工学部/化学・生命科学科/平田普三先生の研究を紹介! ゼブラフィッシュで解明する生命科学とは?(全4回) [Part.1]https://youtu.be/wYSZuyb7acw [Part.2]https://you…
-
3.アオ・ガク・モン ゼブラフィッシュで解明する生命科学!平田普三先生[Part.2]
理工学部/化学・生命科学科/平田普三先生の研究を紹介! ゼブラフィッシュで解明する生命科学とは?(全4回) [Part.1]https://youtu.be/wYSZuyb7acw [Part.2]https://you…